二足歩行ドローンて何だ?→マジで二足歩行ドローンだったwww

ドローン

はい、エクスです。

メーデイメーデイ!S・O・S!!事件です!!

ついにドローンも二足歩行の時代がやってきました!!

ハードボイルドマン
ハードボイルドマン

What are you talking about??(おまえは何を言ってるんだ??)

ドローンが二足歩行?きょーび二足歩行ロボットが盛んだからって負けじと無理にドローンに足生やそうとしたってそんな一朝そこらじゃ生えない生えない、、(ヾノ・ω・`)ムリムリ

動画がこちら↓

ハードボイルドマン
ハードボイルドマン

オーマイジーザス!!!○ァッキンシット!!

二足歩行ドローンって何?

このほどカリフォルニア工科大学のエンジニア達がドローンと二足歩行ロボットを組み合わせた全く新しい形の移動フォームをもったロボットを開発しました。

名前はLeonardo(レオナルド)というそうです。

二足歩行ロボットにプロペラの揚力も加わっているため、かなり安定した歩行が可能になります。

例えば、転倒しそうになったらプロペラを回転させて飛べば転倒しなくてすむんです!

ハードボイルドマン
ハードボイルドマン

ハードボイルドジーザス!

だけどソレって・・なんかずるいな!

それで倒れないって。結局プロペラの力だろ?揚力の力だろ?

占い師
占い師

ずるくても揚力の力でも倒れないってだけでもスゴイわ。

テクノロジーの進化を素直に認めれば?

ハードボイルドなわりに意外と細かい男ね。

・・・。

二足歩行ドローン:Leonardoの特徴

では二足歩行ドローン・レオナルドの特徴を見ていきましょう。

  • 二足歩行+飛行のハイブリッド移動が可能
  • 超安定の二足歩行が可能

二足歩行+飛行のハイブリッド移動が可能

ドローンの下に二足歩行ロボットの脚部がくっついてるため、歩いたり、飛んだりできます。

いままでにない移動形態のロボットで面白いですよね。

既存の移動手段をもったロボットにドローンを組み合わせるという発想は斬新で、これを横展開すると今後いろいろな組み合わせが考えられるんじゃないでしょうか。

例えばキャタピラロボット+ドローンとか、車輪駆動ロボット+ドローンとか。

実際に空飛ぶバイク(ドローン+バイク)なんかも開発されていますから。

空飛ぶバイク↓

超安定の二足歩行が可能

二足歩行ロボット+ドローンの組み合わせなので、当然空を飛ぶことができます。

それなので、倒れそうになったらプロペラを回転して揚力を発生させてあげれば転倒しなくてすむので、かなり安定した歩行が可能になります。

超安定歩行が可能なため、動画のように綱渡りやスケートボードをすることも可能なんです。

今後、ますますこの技術が発展していけば例えばお年寄りの歩行サポートロボットなどで転倒を防止してくれるドローンが搭載された補助ロボットが出てくるかもしれませんね。

まとめ

歩けて、空も飛べるロボット。

それだけじゃなくて綱渡りもできてなんとスケートボードもできる・・。

動画の最後のほうは白い煙がうずまく強風の中を必死に歩き前進する勇敢なレオナルドの姿が確認できます。

火災や災害などの救助の場面などで活躍してくれそうな雰囲気がプンプンしてますね。

これはもう、、

特警ウインスペクターに出てくる空中捜査サポートドロイド・ウォルターの祖先ということでほぼOKでしょう!!!

ウォルター↓

Amazonより引用

以上!(・ω・)ノ

コメント