安いけど使えるおすすめのロボット掃除機4選【20,000円以下】

ロボット
悩んでいる人
悩んでいる人

安いけど使えるおすすめのロボット掃除機が知りたいな。

できれば20,000円以下がいいな。

こんな疑問にお答えします。

結論:安いけど使えるおすすめのロボット掃除機は下記の4モデルです。

  • ILIFE アイライフ V3s Pro
  • Anker Eufy RoboVac 11S
  • KYVOL Cybovac E20
  • アイリスオーヤマ IC-R01

以下で詳しく解説します。

安いけど使えるおすすめのロボット掃除機4選【20,000円以下】

  • ILIFE アイライフ V3s Pro
  • Anker Eufy RoboVac 11S
  • KYVOL Cybovac E20
  • アイリスオーヤマ IC-R01

ILIFE アイライフ V3s Pro ¥14,990

Amazonより引用

まずはルンバキラーのアイライフのV3s Pro です。

アイライフのV3s Proはとにかく価格が安いながらも強力な吸引力をもち、さらに薄型設計なので家具の下にもスイスイ入り込んでキレイにごみを吸い取ってくれます。

また、毛が絡まないブラシレスタイプの吸引口になっているのが特徴で、お掃除のあとに毎回ブラシに巻きついた毛や繊維くずを取る必要がないためお部屋の中でペットを飼っている方にもおすすめできます。

1万円台の価格でありながら自動充電、カーペットなどの乗り越え能力、家具などへの衝突防止センサー、落下防止センサーなどロボット掃除機の基本的な性能は備わっています。

できるだけシンプルな機能のみでいいからとにかく安くてちゃんと自動でお掃除をしっかりやってくれるロボット掃除機が欲しいという方にぜひおすすめです。

Anker Eufy RoboVac 11S ¥17,800

Amazonより引用

Anker Eufy RoboVac 11Sは、こちらも安くて使えるロボット掃除機の代名詞的存在です。

Anker(アンカー)とはモバイルバッテリーで有名なブランドでEufy (ユーフィ)というロボット掃除機も展開しています。

こちらの Eufy RoboVac 11Sも1万円台価格ならが強力吸引、超薄型(約7cm!)

さらに静音性にもすぐれており、なんと電子レンジの稼働音 (約55dB) と同程度の静かさなのでアパートなどの賃貸住宅などや夜間での使用にもおすすめです。

その他の特徴としてダストボックスが大容量の600mlなのでごみを捨てる頻度が少なくなるのも嬉しいポイントです。

アイリスオーヤマ IC-R01 ¥17,700

Amazonより引用

シンプルかつ機能性にすぐれたアイデア商品をいくつもヒットさせてきたアイリスオーヤマのロボット掃除機IC-R01-Wです。

1万円台ならが、水拭き機能もついていて1台で吸引と水拭きの両方がこなせることが大きな特徴です。

またリモコン操作が可能なため、離れた場所からでもボタンひとつでお掃除が開始できます。

お掃除モードも自動モード、ごみが多い場所は特に念入りにお掃除してくれるスポットモード、壁際しっかりキレイにしてくれる壁際モードの3種類が搭載されているため、ゴミの散らかり状況に応じてモードを選ぶことができます。

また予約機能もついているため、毎日決まった時間に自動でお掃除をやってもらうこともできます。

KYVOL Cybovac E20 ¥19,980

Amazonより引用

さいごはKYVOL(キーボル)の Cybovac E20です。

E20の特徴は1万円台ながらWi-Fiに対応していてスマホでのアプリ操作やアレクサ(音声アシスタント)での操作が可能なところがおおきな魅力です。

スマホ操作やアレクサ対応のロボット掃除機のモデルは最低でも3万円ぐらいするのを考えると格安ですね。

またお掃除性能はしっかりと信頼でき、2500Paの強力吸引、最大150分の稼働時間、さらに本体高さ7cmの極薄設計でダストボックスも丸洗い可能なためメンテナンスも楽です。

コスパで選ぶなら KYVOL Cybovac E20はぜひチェックしておくべきモデルです。

安いけど使えるおすすめのロボット掃除機4選【20,000円以下】】:まとめ

いかがでしたでしょうか。

ロボット掃除機は安いものから高いものまでピンキリで種類も多く、安いモデルを見つけても本当にこのモデルは使えるかどうか心配になったりしますよね。

本記事で紹介したロボット掃除機はどれも2万円以下で買えて使えると定評のあるものばかりを厳選して紹介しました。

安いながらも最低限の機能がきちんと備わっており、よくお掃除をしてくれるロボット掃除機を探している方はぜひ参考にしてみてください。

それでは今日は以上になります。

ではよいお掃除ライフを!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント