サイボーグハンド!エレキットのロボット工作キット【夏休みの自由研究におすすめ】

ロボット

どうも、ガラテアロボティクスです!

今日はエレキットのロボット工作キット、サイボーグハンドをご紹介します!

はい、こちらですね。

Amazonより引用

このサイボーグハンドはプラモデルみたいに組み立て式になっていまして、

手に装着して自分の指の動きに連動しながら水圧で動かすことができるロボットハンドなんです。

手のサイズは人によって違うとおもいますが大人から子供までフィットするように微調整することができます。

見てくれてるお父さん、お母さん!夏休みの自由研究におすすめですよ!(・ω・)ノ

動画があったので↓に紹介しておきます!

では詳しくみていきましょう!

それではレッツラゴーゴーε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘」

ロボットハンドの特徴

特徴的なものは以下にまとめました。

  • キット組み立て難易度3(1〜5の5段階評価で)
  • 組み立て時間→2〜3時間
  • チャレンジ年齢は10歳
  • 水圧で動く
  • 手のグリップが調整可能(大人から子どもまでフィットする)・
  • サイボーグハンドの指の角度が調整可能
  • 右手、左手の両方に対応

このサイボーグ ハンドは水圧式シリンダーで動作するため、自分の手の指のうごきがダイレクトに伝わるため、動きがスムーズなんですよね。

また水圧式で動作する仕組みを学べるため子どもが工学に興味をもつきっかけになるかもしれません。

大人からこどもの手のサイズにフィットするようグリップの調整が可能なため子どもだけじゃなく大人も楽しめることができるんです。

意外とお父さんのほうが制作にハマってしまうかもしれませんね?笑

ロボットハンドの口コミ

悪い口コミ

基本的にAmazonの口コミを参考にさせてもらっていますが、このサイボーグハンドにかんしては気になるような悪い口コミは見当たりませんでした。

あえていえばネジの締め付けが硬い?との口コミが2件ほどあったのですが、ちょっと意味がわからなかったため詳しく解説ができません。(・・?)

ネジを強く締め付ける必要があるのか?それとももともと締め付けてあるネジを緩める際に硬すぎて回しづらいのか?

ちょっと詳細不明です。

分かる人がいましたら教えていただければうれしいです。ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

すみません。

良い口コミ

ほぼ良い口コミばかりでした笑

良い口コミは以下にだいたいまとめました。

  • 低学年でも完成させることができました。
  • 普段とは違うプラモデルを作りたい方におすすめ
  • 水圧ポンプで指を独立稼働させるシステムを、イチから組み立てる楽しさがあります。
  • 小学校の夏休みの自由研修がぴたりです。
  • 小学生には楽しいこと間違いなし。

上記のとおり、小学生のお子さんに買ってあげたら一生懸命組み立てたっていう口コミ多数でした。

夏休みの工作の宿題や自由研究なんかにもぴったりですね。

まとめ

いかがだったでしょうか?

水圧で動作する仕組みを自分で組み立てる必要があるため、モノが動作する仕組みや工学の基礎みたいなものを子どものころから触れられる体験となり授業では習えない貴重な体験ができます。

また子どもだけではなく大人も楽しめるという口コミも結構ありました。

子供の頃こういうロボットハンドが作りたかったけど作り方がわからなく泣く泣く断念した少年時代の夢がかなったという口コミもありました笑

こどもも大人も夢中になれるサイボーグハンド、ぜひお子さんと一緒に組み立てに挑戦してみてはいかがですか?

今回は以上になります!

さいごまでよんでいただきありがとうございました!

コメント