
hay!baby!Stable Diffusionとかの画像生成AIで生成したイラストのプロンプト(メタデータ)を誰にも知られなくないな
イラストのプロンプト(メタデータ)を消す方法があれば誰か教えてください。
本記事ではこのような悩みを解決します。
本記事の内容
- 画像生成AIで生成したイラストのプロンプト(メタデータ・呪文)を消す方法
この記事を書いている筆者は、2023年3月にStable DiffusionによるAI画像生成を始めて、今ではStable Diffusionで毎日100枚以上AIイラストを生成しています。
自分のイメージ通りのイラストが生成された時はSNSなんかにアップしたいと思う時がありますよね?笑
でもせっかく苦労して時間をかけて生成したイラストのプロンプト(メタデータ)を他の人に知られなくない方もいらっしゃるはずです。
そんな時はイラストのプロンプト(メタデータ)を簡単にサクッと消す方法があるので、本記事では「画像生成AIで生成したイラストのプロンプト(メタデータ・呪文)を消す方法」をご紹介します。
画像生成AIで生成したイラストのプロンプト(メタデータ・呪文)を消す方法
本記事では実際に僕がStable Diffusionで生成した画像を例にとって説明します。
下記の画像を使います。

画像生成AIで生成したイラストのプロンプト(メタデータ・呪文)を消す方法はいくつか方法がありますが、手軽に簡単にできる方法で僕がおすすめする「ExifCleaner」を使うやり方です。
以下のページからダウンロードできます。
上記のページに飛んだら下記の「ExifCleaner-3.6.0.exe」のリンクをクリックしてダウンロードします。

するとダウンロードが始まるので、しばらくたってからダウンロードが完了したら先ほどダウンロードが完了した「ExifCleaner-3.6.0.exe」をクリックします。

すると下記のような画面が現れます。

この中にプロンプト(メタデータ・呪文)を消したい画像生成AIで生成したイラストをドラッグ&ドロップします。
以上です。
たったこれだけで自動的にプロンプト(メタデータ・呪文)を消してくれます。
実際にイラストのプロンプト(メタデータ・呪文)が消えたか確認してみましょう。
僕は普段Stable Diffusion を使ってAI画像を生成しているので、Stable Diffusion の「PNG Info」に画像を放り込みます。

すると、「parameters」の欄に「None」と表示されたらOKです。
これでイラストのプロンプト(メタデータ・呪文)を消すことができました。
複数まとめてイラストのプロンプト(メタデータ・呪文)消したい場合は複数選択したイラストをそのまま「ExifCleaner-3.6.0.exe」に放り込めば大丈夫です。
まとめ:画像生成AIで生成したイラストのプロンプト(メタデータ・呪文)を消す方法
いかがですか?簡単でしょう?
今回は画像生成AIで生成したイラストのプロンプト(メタデータ・呪文)を消す方法を紹介しました。
SNSなどで共有する場合にイラストのプロンプト(メタデータ・呪文)を知られたくない場合に使用してください。
コメント