ファインバブルの「ミラブル」が「人間洗濯機」を発表

家電

こんにちは、エクスです。

ミラブルってあるじゃないですか?

あのウルトラファインバブルのシャワーヘッドで有名な。

このミラブルがなんと!!

近未来型の「人間洗濯機」を発表し、2025年の大阪・関西万博に出展するとのニュースがありました。

近未来型の人間洗濯機を発表、サイエンスが大阪万博に出展

ガラ助
ガラ助

人間洗濯機!!近未来ですね。

なんというか、宇宙船内の浴槽みたいでかっこいいですね。

ガラ助
ガラ助

宇宙船に浴槽ないやろ

今のところニュース記事を読んでも肝心の人間洗濯機の詳細な仕組みまではわからないのですが、おそらくミラブル独自のファインバブル技術を全身のよごれを洗浄してきれいにしてくれるものとベッタベタな予想をしております。

実は1970年大阪万博からヒントになっている

実はミラブルを展開するサイエンスホールディングスの青山会長は1970年の大阪万博でサンヨー電機のブースに出展された人間洗濯機(ウルトラソニックバス)に影響を受けたとのこと。

ガラ助
ガラ助

1970年当時にすでに人間洗濯機のアイデア自体はあったんですね

しかも、当時サンヨーで人間洗濯機の開発に携わった元サンヨー電機の上田マナツさんを顧問に迎え入れる本気の入れよう度。

1970年大阪万博のサンヨー館に出展された人間洗濯機↓

出典:万博記念公園

素朴な疑問

人間洗濯機という発想はすごいけど、まだ詳細の全容もわからないまま勝手に想像を膨らませてワクワクしてる状態ですが、ふと冷静になって考えると現代のわれわれの常識からすると、あの場合どうなんだろう、この場合はどうするんだろうって画像のインパクトにかき消されてきた疑問点がふつふつと湧いてくるんですよね。

ワクワクっていうより、クワクワします。

ガラ助
ガラ助

アフラック?

疑問点1.人間洗濯機の中で自動的に体の汚れを落とせても、洗い落とした垢で洗濯機内の水が汚くなるのでは?
疑問点2.疑問点1のように水が垢で汚くなるのが嫌なら洗い場で体をきれいにし、最後に人間洗濯機に入る必要があるのか?その場合、人間洗濯機の意味がないのでは?
疑問点3.顔や髪も人間洗濯機内で洗えるのか?その場合、息をハッと止めて頭を水の中に入れる必要があるのか?それともベジータがよく使うメディカルマシーンみたいに口につないで呼吸できる特殊なホースみたいなものがあるのか?
疑問点3.追い焚きはできるのか?そもそも洗濯機という概念のため浴槽のような追い焚きというしみったれた概念はないのか?
疑問点4.追い焚きができる場合、洗い落とした垢を含んだお湯がボイラーを循環しボイラーが故障しないか?
疑問点5.入浴剤は使えるのか?そもそも人間洗濯機というコンセプトのため、「入浴剤」というしみったれた概念はないのか?
疑問点6.次の人が入る場合、前の人が使った人間洗濯機内の水は捨てて新たに水を入れる必要があるのか?
疑問点7.その場合家族が4〜5人いる家庭は1人につき百数十リットルの水を使う必要があり水道代が余計にかかるのではないか?
疑問点8.で、あれば普通に洗い場で泡でゴシゴシ体を洗った方が経済的にもよいのではないか?

ド庶民的な疑問点ばかりかきつらねてすみません。

やっぱり昔の人間なのでお風呂ってきれいなお湯でゆったりとつかってリラックスしたい気持ちがある僕からすると人間洗濯機のような浴槽の中で体をきれいにするという概念にまだ追いついてないようです。

その都度水を入れ換えけなければいけないとしたら経済的にも気になります。

ガラ助
ガラ助

現実的な問題ですね

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回はあのファインバブルのミラブルが新たに発表した人間洗濯機をご紹介しました。

紹介したといっても、「誰の悩みも解決しない」内容となっており、逆に疑問点ばかりを好き勝手に書き連ねたお酒で例えるとエンプティーカロリーならぬエンプティーアーティクル(記事)となっておりまして、お目汚し失礼しました。

また何か新しいもの発見しましたらご紹介させていただきたいと思います。

では今回は以上になります。

アディオス(・ω・)ノ

コメント