こんにちは、エクスです。
最近ちょっと困ったことがありまして、

何ですか?
ノートパソコンで作業してると手のひらの付け根あたりが熱くなることってあるじゃないですか?

ノートパソコンは結構熱を出してますよね
僕は古いMacBook Proを使ってるんですが、MacBookって本体の駆体がアルミの金属でできててモロにパソコンの熱を伝えるんですよ。

金属だと熱伝導がいいですからね
ノートパソコンに触れてると、その熱さが不快になってきまして、気付いたら最近手のひらの付け根あたりが低温やけどみたいになってきましてどうにかしたいなって思ってるんです。

それでノートパソコンの熱を防ぐことができる何かいいものがないかなって色々調べてたら、結構よさそうなものがあったので紹介しますね。
あ、紹介すると言ってもまだ実際に買ったわけではないので、よくブロガーさんが記事にしてる「Amazonで買って本当によかったものリスト」みたいな実体験ではないのでご注意ください。
あくまでも「これ買ったら問題が解決しそうな気がしますたぶん責任は持ちませんがリスト」です。

説得力ゼロですね。
『2022新登場・強冷 冷却ファン』ノートパソコン冷却パッド
こちらはノートパソコン用のクーラーみたいです。
下から6つのファンを回して風を送って直接ノートパソコンを物理的に冷やそうぜって魂胆な商品ですね。
大風量&低騒音という口説き文句もありました。
ついついポチっと押してしまいそうです。
まだ買っていませんが。
Side3 セパレート型 天然木 パームレスト
こちらは木製のパームレストです。
僕、パームレストって初めて知りました笑
これでも、めちゃめちゃよさそうじゃないですか?
いつも作業する時ノートパソコンに手のひら直置きタイプの人だったので、だったというか今もそうですが。
やっぱり苦しいと思ったことは苦行みたいに我慢するんじゃないくて解決しようと調べてみるって大事だなって悟りました。
Amazonで眺めただけですが。
AIYUJIWU ノートパソコン スタンド
こちらはシルバーメタリックな感じが渋いノートパソコン用のコンパクトなスタンドです。
シンプルな構造で2個の丸いスタンドでノートパソコンの下に物理的に空間を作り放熱できるようにする目的のものです。
効き目は使ったことないですが見た目ちょっと微妙な感じではありますが、コンパクトなため、ごっつい家で使うようなガチの冷却スタンドなんか持ち歩きにくいカフェなんかでも人の目を気にせず使えそうです。
Apple Magic Keyboard(テンキー付き)
これは外付けのキーボードですね。
最終手段としてはこれでしょってことで紹介しました。
いままで紹介した商品の中で唯一この商品だけは実際に買って使ってます。


唯一ですか
ギリギリセーフです。
これは一応MacBook用ですが、別にキーボードなら何でもいいと思います。
ようはノートパソコンを触らなければいい話ですから。
僕も今日あまりにも手のひらが熱くて低温やけどの症状あったので昔買ったこのキーボードを引っ張り出して久々に使ってるのですが、やっぱり快適です。
ノートパソコンの熱に疲れたら、外付けキーボードは最終手段としておすすめです。
まとめ
いかがだったでしょうか?
今日は雑記ブログ的な感じになりましたが、ノートパソコンの熱で手のひらの付け根あたりが熱くなる不快感を解決してくれそうなものを紹介してきました。
キーボード以外は実際に使ったことがないので、実際に効力があるかどうかは分かりませんがたぶん何となく解決してくれそうな気がしたので本記事で紹介しました。

あくまでも気なんですね
機会があったら実際に購入して試してみようと思います。
とりあえず、取り急ぎカットバンをやけどしたとこに貼って対処します。
あーヒリヒリする。
では!!
コメント