【格安VRゴーグル】Reira VRゴーグルを実際に使った感想【1,980円】

XR
悩んでいる人
悩んでいる人

Hey,baby。Amazonで1,980円で売ってる格安VRゴーグルの「Reira VRゴーグル」の実際の使い心地はどんな感じか知りたいな。やっぱり安すぎるから使い物にならないの?

こんな疑問にお答えします!

こんにちは、エクスです。

ガラ助
ガラ助

最近はガラパゴス諸島ですとか言わなくなりましたね

さすがに羞恥心が芽生えました。

これからは真面目路線でいきたいと考えておるところ次第でございます。

てなわけで今回は僕が以前に買って実際に使っている格安VRゴーグル Reira VRゴーグルの使用感的なレビュー的な感じで書いていこうと、、、オモイマース!^_−☆

ガラ助
ガラ助

そのユーチューバーきどりには羞恥心はないんかい

ではレッツライドオン(・ω・)ノ

出典:Amazon

Reira VRゴーグルとは?

出典:Amazon

Reira VRゴーグルとはスマホを装着して使う簡易的なVRゴーグルです。

特徴としてはパソコンにつないで使うタイプや、VRゴーグル単体で使用できるスタンドアローンタイプに比べて価格が激安なことです笑

ただ、価格が激安なため手軽に試せるのがメリットでもあります。

結構人気でAmazonでもベストセラーになっています。

Reira VRゴーグルを実際に使ってみた感想

僕が実際にReira VRゴーグルを使って感じた使用感などを下記にまとめました。

  • 本体はかなり軽い(スマホ装着前)
  • ヘッドマウント付きのため、頭にガッチリホールドできる
  • 価格の割に没入感を体験できる
  • iPhone 11 Proを問題なく装着可能
  • 瞳孔距離やピントの調整が細かくできるのがいい
  • 使っててもスマホの熱がこもらない
  • なにげについてるヘッドホンが便利

順番に説明しますね。

本体はかなり軽い(スマホ装着前)

本体はかなり軽いです。

商品重量は0.5kgと書いてありますが、実際にはそんなに重さを感じません。

逆に第一印象としてはあまりにもスカスカしててこれ大丈夫か?と不安になるぐらいでした。

当然スマホを装着するとスマホの重量が加わりちょっとずっしりきますが、それでも首への負担は全くといっていいほどありません。

ヘッドマウント付きのため、頭にガッチリホールドできる

頭に装着して固定するためのヘッドマウントがセットでついているため、頭にガッチリホールド固定できます。

ホラー系アプリや絶叫系動画など見るときも怖くてつい顔をいきおいよく背けたりする場面なんかでも(←一人でノリノリ)装着しているVRゴーグルが頭からスポーン!と外れる心配はありません。

マウントのベルトの締め付けぐらいも自分のヘッドサイズに合わせて調整可能なのでかっちり固定できます。

価格の割に没入感を体験できる

出典:Amazon

VRの醍醐味といえばなんといっても、動画やアプリのその世界の中にあたかも自分がいるかのような擬似体験を感じることができる点にあります。

それを没入感と表現するするのですが、1,980円と価格が安いわりにVRゴーグルとしての没入感を感じることができます。

結構ジェットコースターなど絶叫系の動画なんかは楽しいですね。

遊園地にいかずに自宅でスリルを満喫できます笑

あと、僕はホラー系が好きなので部屋の隅で電気を暗くしてひっそりVRゴーグルをかけてホラーアプリを楽しんでいます。

ガラ助
ガラ助

部屋の隅っこでひっそり部屋暗くしてVRゴーグルでホラーアプリ見てるエクスさんの方がホラーです。

iPhone 11 Proを問題なく装着可能

あ、ちなみに僕のスマホは iPhone 11 Proを使ってるんですけど、全く問題なく装着可能です。

ゆってもまだいくぶんスペースに余裕がある感じで iPhone 11 Proよりも画面サイズが大きいスマホでも多分いけると思います。

ガラ助
ガラ助

かなりおおざっぱですね

カタログ値で説明すると4.7~6.5インチのスマホに対応してるみたいです。

瞳孔距離やピントの調整が細かくできるのがいい

出典:Amazon

VRゴーグルをそのまま装着してもVRゴーグルのレンズの距離と自分の目と目の距離やピントが合わないと思います。

それでも本体に瞳孔距離やピントの焦点を合わせるダイヤルがついてるため自分の瞳孔サイズやピントに調整することができました。

わりと胴長短足で頭が大きいと言われる僕でもちゃんと合うように調整できましたのでほとんどの人は大丈夫だと思います!

・・・もい!胴長短足は今ここで関係ないやろがぃ!!

ガラ助
ガラ助

セルフ乗りツッコミ。丸亀製麺みたいですね。

使っててもスマホの熱がこもらない

あとまぁまぁAmazonの公式サイトを見て気づいたんですが、スマホの熱がこもらない仕様になっていました。

たしかにスマホって結構な熱を放熱してるみたいですがReira VRゴーグル使ってて熱がこもるだとか、目が熱いとかいう感じは一切なかったですね。

わーお!メーカーの先回り気ずかい仕様に感動です!

ガラ助
ガラ助

え?酔ってます?

なにげについてるヘッドホン

僕はまだ使ったことはないですが(スマホからでも音は出るから)VRゴーグル自体についてるヘッドホンを使えばより臨場感のある没入感を体験することができるみたいです。

せっかくなので今度使ってみようと思います!

まとめ:【格安VRゴーグル】Reira VRゴーグルを実際に使った感想【1,980円】

はい!てなわけで、、いかがでしたでしょうか。

総合的な感想としては1,980円と格安だったわりには意外と没入感がよくてスマホの画面を見ているという感覚は全くなくVRアプリや動画を楽しめました。

ぶっちゃけ価格が価格なだけに全く期待していませんでしたが買ってよかったと思います。

はじめてのVRゴーグルとしてどんな感じか体験的に買うのには十分すぎますね。

僕は安かったんで謎に2つも買ってしまいました笑

あと、かなり軽くスカスカするぐらいの重量でこれ中身詰まってるのかな?というぐらい軽いため長時間装着しても首や頭が疲れません。

ヘッドセットマウントもついてるため固定感もばっちりです。

初めてVRゴーグルを買おうと検討している方にはおすすめです。

ぜひチェックしてみてください( ´ ▽ ` )

では今回は以上になります!

さいごまで読んでいただきありがとうございました(・ω・)ノ

コメント