ペット見守りカメラが欲しいんだけどTP-Link Tapo C200 の評判や口コミが知りたいな
こんな疑問にお答えします。
TP-Linkの見守りネットワークカメラTapo C200は、ペットの見守りにも使えて4,000円台と安価ながら高画質であり、暗い場所でも撮影可能なコスパがウリのネットワークカメラです。
ただし、どんなに良い商品でも当然良い評判もあれば悪い評判もあるのも事実。
そこで今回は、気になる見守りネットワークカメラTP-Link Tapo C200の悪い評判・口コミと良い評判・口コミに分けてまとめましたので買うときの参考にしてください。
また、TP-LinkというメーカーとTapo C200の特徴も合わせて紹介しますね。
- TP-Link Tapo C200の悪い評判・口コミ
- TP-Link Tapo C200の良い評判・口コミ
- TP-Link とは?
- TP-Link Tapo C200の特徴
- TP-Link Tapo C200のスペック
TP-Link Tapo C200の悪い評判・口コミ
まずは悪い口コミから見ていきましょう。
主にAmazonのレビューからTP-Link Tapo C200の悪い評判・口コミをまとめると下記のとおり。
- セキュリティ面が心配
- 説明書がわかりづらい
順番に解説しますね。
セキュリティ面が心配
第三者にネットワークカメラを不正アクセスされて映像を覗き見されるのではないか?といったセキュリティ面を心配する声が多かったです。
実際に、部屋に取り付けたカメラが勝手にグルグル動いたり、気付いたらカメラの角度が変わっていて怖いから取り外したという口コミもいくつか見られました。
そもそもネットワークカメラに限らずスマホやパソコンなどあらゆるネットワーク機器は、第三者に不正アクセスをされた場合に機器を通して画像や映像、音声、個人情報を盗み見されるというリスクはどのネットワーク機器にも存在します。
セキュリティ対策を何も行わずに使用していると不正アクセスを受けてプライベートな映像や音声や個人情報が第三者につつぬけになる可能性があります。
ネットワークカメラを使用する場合はセキュリティ対策をきちんと行うことが重要です。
具体的なセキュリティー対策としては
ネットワークカメラに必要なセキュリティ対策
・パスワードを設定する
・通信を暗号化する
・設置位置や角度に注意する
・ファームウェアを最新に保つ
・アクセス権の管理を行う
・安全な回線で利用する
引用:ネットワークカメラに必要なセキュリティ対策とは?|FreeBit
TP-Link Tapo C200に限らずその他のネットワークカメラを使用する場合でも、第三者からの不正アクセスを防止するために上記の対策をしっかり行えば安心です。
説明書がわかりづらい
TP-Link Tapo C200には「かんたん設定ガイド」という簡単な説明書が付いてるだけなので、機能の説明や使い方などがわかりづらいといった口コミも目立ちました。
iPhoneなど最近の電子デバイスには昔のガラケーみたいな分厚い親切丁寧なマニュアルがついてない製品も多くなってきています。
ただし、説明書を見なくても直感的に操作方法や使い方が分かる製品ならともなく、そうでない場合はただ単にわかりづらいとなるのも事実。
この点に関しては、幸いネット上に使い方や設定方法を解説したブログやYouTube動画がたくさんありますので、自分で調べられるよという方はさほど問題ないと思います。
TP-Link Tapo C200の良い評判・口コミ
では次にTP-Link Tapo C200の良い評判・口コミを紹介します。
良い評判・口コミをまとめると大きく分けて下記のとおり。
- 低価格なのに高画質
- iPhone、Android両方で使用できる
- 設定が簡単
- 暗視機能が想像以上にすばらしい
- コンパクトかつデザインがかわいい
順番に解説します。
低価格なのに高画質
日本メーカーの見守りカメラ、ネットワークカメラの相場はだいたい2万円〜5万円ぐらいするものが多い中、TP-LinkのTapo C200は5,000円を切る4,000円台で購入することができます。
価格のわりに1080PフルHD高画質カメラで操作も簡単なので自宅の犬や猫の見守りに買ってよかったという高評価が多いです。
カメラ置いていたずらが減ったという口コミも多く、安くて高画質でコスパの良さに感動したという声が多いです。
iPhone、Android両方で使用できる
iPhoneでもAndroidでも両方で使用できるので便利という声もありました。
コスパの良い製品でも自分の持ってるスマホだと使えないのだとがっかりですが、スマートフォンの種類によって使える使えないがないのがうれしいポイントですね。
設定が簡単
TP-Link Tapo C200は設定が簡単というレビューも多く、開封して使用開始まであっという間に設定できたという声が多くありました。
どんなにいい製品でも設定が難しかったりめんどくさいと嫌ですよね。
開封から使い始めるまでの設定のハードルが低いのでネットワークカメラを使ったことがない初心者の方にもおすすめです。
暗視機能が想像以上にすばらしい
また、口コミが多かったのが暗視機能に感動したという声です。
TP-Link Tapo C200はナイトビューモードがついており暗い場所でも対象をくっきりと映すことができるんです。
4,000円台と安いながら、一見おもちゃみたいな外観に見えても暗い場所でもしっかりと映すことができるクオリティの高さに感動したという声が多かったです。
夜間でもワンちゃんや猫ちゃん達の行動を見守ったり、または防犯カメラとしても使用することができる点もポイントが高いですね。
コンパクトかつデザインがかわいい
ちっちゃくてコンパクトでデザインも丸っこくて可愛いという声も多く、常時お部屋に置いておくものとして親和感が感じられるという点も高評価。
いくら高画質で高機能な見守りカメラでも、あからさまにキミ達を監視してますよ感丸出しのものだとワンちゃん猫ちゃんも警戒しますよね(笑)
その点このTP-Link Tapo C200は見た感じも丸っこくてキュートな感じがかわいいですよね。
Tapo C200だからタポちゃんと名前をつけたくなるのは私だけですか?
TP-Linkとは?
TP-Linkとはネットワーク機器でマーケットシェア42%を誇る、世界シェアNO.1の中国のネットワーク機器メーカーです。
高性能かつ低価格を武器としており世界の44カ所に現地法人をもち、170カ国以上に製品を出荷しているまさにネットワーク機器の巨大企業です。
日本ではあまり知名度はないかもしれませんが、2016年に日本市場へ参入しておりAmazonや楽天などで無線LANルーターなどTP-Linkのネットワーク機器を購入することができます。
TP-Linkのサイトに紹介動画が公開されていましたので貼っておきます。
TP-Linkの自己紹介動画 YouTubeより
TP-Link Tapo C200の特徴
- 高画質HD動画1080P
- 上下114°、左右360°の首振りが可能
- 夜間撮影可能
- マイクロSDカード(128GB)に対応
- スマホから相互音声通話可能
- 最大4代のカメラ映像を1つのスマホ画面で4分割表示可能
- アラーム機能
高画質HD動画1080P
カメラの画質は高画質HD動画1080Pのため、くっきりとキレイな画質で見ることができます。
もうね、4,000円台で1080P画質って控えめに言ってスバラシイと思います。
良い評判・口コミでも画質がキレイという口コミを紹介しましたが、コスパが良くて2台、3台購入する方もいるほど。
家の中に複数台設置して運用する方にもおすすめです。
上下114°、左右360°の首振りが可能
水平方向で360°動き、垂直方向114°で広範囲の視野を確認することができます。
メインは水平方向の360°可動ですね。
垂直方向114°の可動については天井などに逆さに設置する場合は、死角になる場所がでてくるため注意が必要です。
夜間撮影可能
口コミで高評価が多かった暗視機能。ついてます。夜間の暗い場所でも撮影できるところが嬉しいポイントですよね。暗い場所でもくっきりです。
安かろう悪かろうで買ってみたものの、あれれ?思いの他高画質だぞと感動し、さらには夜間撮影まで対応してるんかーーーい!と吹き出された方も多いと聞いております。(←聞いていない)
マイクロSDカード(128GB)に対応
映像はSDカードに保存するようになっています。最大128GBまでのmicroSDカードに対応しています。
スマホから相互音声通話可能
見守りカメラにはマイクとスピーカーを内蔵しているので、スマホのアプリから画面越しに会話が可能です。
例えば、お仕事中でもスマホからワンちゃんや猫ちゃんに話しかけたりすることもできます。
最大4代のカメラ映像を1つのスマホ画面で4分割表示可能
ひとつの画面で最大4つまでカメラの様子を確認できるマルチビュー機能がついているので例えば自宅の4カ所にカメラを設置して、それを外出先からスマホの4分割画面で自宅の様子を確認することができます。
1台の価格が4,000円台と他のカメラよりも安いため、約2万円台で4カ所に設置することができるのでコスパは飛び抜けてます。
アラーム機能
アラーム機能は不審な人物が映るとアラーム音とライトで警告を発します。
ペットの見守りはもちろん、防犯カメラとしても使えます。
その他の特徴
- プライバシーモード搭載
- 3年保証付き
順番に解説していきます。
プライバシーモード搭載
プライバシーモード搭載なので、例えばその時の都合に合わせてカメラ映像のストリーミングと録画の両方をスマホアプリから簡単に停止できます。
自分がカメラを設置している部屋にいる間は録画を止めたいという方もいると思うので、そういう方には嬉しいですね。
ずっと自分が録画されているのも妙な感じしますもんね..笑
3年保証付き
電化製品やガジェットなどは大概1年保証が標準ですが、TP-Link Tapo C200は3年保証なのが嬉しいですね。
また、何か不具合があっても国内サポートセンターでの製品サポートにも対応しているため安心です。
TP-Link Tapo C200のスペック
TP-Link Tapo C200の主なスペックを以下のとおりです。
ブランド | TP-LINK |
メーカー | TP-LINK |
寸法 (W×D×H) | 86.6 x 85 x 117.7 mm |
重量 | 118g |
商品モデル番号 | Tapo C200 |
通信形式 | Wi-Fi |
電圧 | 9 ボルト |
ワット数 | 5.4 W |
システム要求 | iOS 9+, Android 4.4+,DHCP, 4GB~128GBのSDHCまたはSDXCカード(SDカードには非対応),WPAまたはWPA2で保護され、DHCPで運用されたWi-Fiネットワークによるインターネット接続 |
解像度 | 1080p フルHD |
レンズ | F/NO: 2.4; 焦点距離: 4mm |
ナイトビジョン | 850 nm IR LED (最大約10m) |
視野 | 水平に360°、垂直に114° |
音声通話 | 双方向通話 |
音声 入/出力: | マイクとスピーカー内蔵 |
製品構成 | カメラ本体 電源アダプター かんたん設定ガイド マウント用ネジ&アンカー マウント用の台 カメラの土台 |
TP-Link Tapo C200ペット見守りカメラの評判・口コミは?:まとめ
- セキュリティ面が心配
- 説明書がわかりづらい
- 低価格なのに高画質
- iPhone、Android両方で使用できる
- 設定が簡単
- 暗視機能が想像以上にすばらしい
- コンパクトかつデザインがかわいい
TP-Link Tapo C200は悪い評判・口コミもありますが、それ以上に良い評判・口コミも多いです。
3年保証も付いているので故障した際にも安心できる点も魅力です。
ワンちゃんや猫ちゃんのための見守りネットワークカメラを導入したいけど、いきなり何万もするものは高すぎて買えない、もっとお手頃な価格で気軽に試せるものがあればいいなという方におすすめです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント