MENU

iRobot ルンバ コンボ j9+SDの口コミ・評判は?メリット・デメリットも解説

  • URLをコピーしました!
  • iRobot ルンバ コンボ j9+SDの口コミ・評判ってどうなの?
  • iRobot ルンバ コンボ j9+SD特徴・スペックや価格、メリット・デメリットなども合わせて知りたいです

こんな疑問に答えます。

本記事の内容

  • iRobot ルンバ コンボ j9+SDの特徴
  • iRobot ルンバ コンボ j9+SDのスペック
  • iRobot ルンバ コンボ j9との違いは?
  • iRobot ルンバ コンボ j9+SDの通販サイトでの価格
  • iRobot ルンバ コンボ j9+SDの悪い口コミ・評判
  • iRobot ルンバ コンボ j9+SDの良い口コミ・評判
  • iRobot ルンバ コンボ j9+SDのデメリット
  • iRobot ルンバ コンボ j9+SDのメリット
  • iRobot ルンバ コンボ j9+SDをおすすめする人

忙しい毎日、掃除の時間を少しでも減らしたい――そんな願いを叶えてくれるのが、ロボット掃除機です。iRobotの「ルンバ コンボ j9+ SD」は吸引と水拭きの“コンボ”機能に加え、自動ゴミ収集機やスマートマッピングなど、ハイエンドモデルならではの機能を多数搭載しています。とはいえ、価格もそれなりに高く、「本当に買う価値があるの?」と気になる方も多いのではないでしょうか。

本記事では、ルンバ コンボ j9+ SDの実際の口コミ・評判をもとに、メリット・デメリットをわかりやすく解説。他のロボット掃除機との違いや購入前に知っておきたいポイントもあわせて紹介します。

購入を検討している方は、ぜひ参考にしてください!

関連記事 【2025年版】ルンバ全モデル徹底比較!ニーズ別おすすめルンバモデルも紹介

関連記事 【2025年版】ロボット掃除機の選び方とおすすめロボット掃除機11選を徹底解説!

目次

iRobot ルンバ コンボ j9+SDの特徴

iRobot ルンバ コンボ j9+SDの特徴は以下になります。

iRobot ルンバ コンボ j9+SDの特徴

  • 2in1機能(吸引&水拭き)
  • ルンバ コンボ史上最高の吸引力
  • エッジクリーニングブラシで隅のゴミも逃さない
  • 自動ゴミ収集機能「Clean Base®」
  • 高精度マッピング機能
  • スマートスクラブ機能搭載(人のような前後の動きで水拭き)
  • AIによる障害物回避機能「PrecisionVision Navigation」
  • 自動充電&運転再開機能
  • Wi-Fi接続・アプリ連携
  • AlexaやGoogleアシスタント対応
  • コンパクト設計:33.9cm×33.9cm×8.7cm

ひとつづつ解説します。

2in1機能(吸引&水拭き)

ルンバ コンボ J9+ SDは、掃除機掛けと水拭きを同時に行う2in1機能を搭載しています。1回の走行で床のホコリやゴミを吸引し、同時に水拭きを行うため、時間と手間を大幅に削減できます。特に水拭き機能は、人が雑巾掛けをするような前後運動(スマートスクラブ機能)を再現し、頑固な汚れもしっかり除去。フローリングやタイル床のツヤを蘇らせる効果も高く、清掃後の清潔感が持続します。

ルンバ コンボ史上最高の吸引力

このモデルは、ルンバ コンボシリーズの中で史上最高の吸引力を誇ります。強力なモーターと最適化された吸引システムにより、細かいホコリやペットの毛、カーペットに絡まったゴミまでしっかりキャッチ。特にハイパワーモードでは、従来モデル比で30%以上の吸引力向上を実現し、どんな床材でも効率的に清掃できます。

エッジクリーニングブラシで隅のゴミも逃さない

エッジクリーニングブラシを搭載し、壁際や家具の隙間など、従来のロボット掃除機が苦手としていた隅々のゴミも逃しません。ブラシが回転しながらゴミを吸引するため、部屋全体をムラなく清掃。特に角や端のホコリが気になる方にとっては、この機能が大きなメリットとなります。

自動ゴミ収集機能

Clean Base®自動ゴミ収集機能により、最大60日間ゴミ捨て不要です。ロボットが清掃後に自動的にゴミをステーションに集め、密閉されたダストバッグに保管。ゴミやホコリが再び舞い上がる心配もなく、衛生的です。また、ダストバッグの交換も簡単で、メンテナンスの手間を大幅に軽減します。

高精度マッピング機能

iRobot OSを搭載し、部屋のレイアウトを高精度でマッピング。清掃範囲や禁止区域をアプリで細かく設定できるため、効率的な清掃が可能です。複数フロアのマップも記憶可能で、2階建て以上の住宅でも問題なく使用できます。また、清掃履歴も可視化されるため、どのエリアが掃除されたか一目瞭然です。

スマートスクラブ機能搭載

スマートスクラブ機能は、人が雑巾掛けをするような前後運動を再現し、床の汚れをしっかり除去します。特に頑固な汚れやシミにも効果的で、水拭きの質が大幅に向上。水量も3段階(少量/標準/多量)で調節可能なため、床材や汚れの状態に応じて最適な清掃が行えます。

AIによる障害物回避機能

AI搭載カメラ「PrecisionVision Navigation」により、床に落ちた靴下や充電ケーブルなどの障害物を高精度で認識・回避します。従来モデルよりも障害物への接触が少なくなり、家具や壁へのダメージも軽減。また、ペットの排泄物も検知し、清掃をスキップする機能も備えています。

自動充電&運転再開機能

バッテリー残量が少なくなると、自動的に充電ステーションに戻り、充電後に清掃を再開します。広い家でも一度の充電で最後まで清掃が可能。特に大規模な清掃が必要な場合でも、中断することなく作業を完了できるため、利便性が高いです。

Wi-Fi接続・アプリ連携

専用アプリ「iRobot HOME」を使用し、スマートフォンから遠隔操作やスケジュール設定が可能。清掃モードや水量、吸引力の調整もアプリで簡単に行えます。また、ソフトウェアの自動更新機能も搭載されており、常に最新の機能を利用可能です。

AlexaやGoogleアシスタント対応

音声アシスタント(Alexa/Googleアシスタント)に対応しており、音声コマンドで清掃を開始・停止できます。「アレクサ、ルンバを起動して」と話しかけるだけで掃除がスタート。手が離せない時や外出中でも、簡単に操作できるのが魅力です。

iRobot ルンバ コンボ j9+SDのスペック

項目詳細
モデル名ルンバコンボ10 Max ロボット + AutoWash™ 充電ステーション
吸引力パワーリフト吸引(従来比最大2倍の吸引力)
拭き掃除スマートスクラブ(前後に動きながら水拭き)
充電時間約3時間
清掃モード掃除機がけのみ / 掃除機がけ+水拭き
清掃範囲5部屋以上
ナビゲーション技術高精度マッピング、PrecisionVision Navigation(AI障害物回避)、汚れの重点清掃機能(エリア設定・禁止エリア対応)
自動化機能自動ゴミ収集(最大1年間ゴミ捨て不要)、自動充電・運転再開
センサー障害物回避センサー、階段・段差検知、カメラナビゲーション
対応床材フローリング、カーペット、タイル
モップ機能パッドリフティング(カーペット時モップ自動上昇)、水拭き禁止エリア設定
ネットワークWi-Fi(2.4GHz / 5GHz対応)
音声アシスタント対応Alexa、Googleアシスタント、Siri
バッテリーリチウムイオンバッテリー
製品寸法(ルンバ本体)最大幅33.9cm × 高さ8.7cm
充電ステーション寸法幅31.0cm × 奥行き40.0cm × 高さ34.0cm
重量(本体+ステーション)ルンバ本体:約4.1kg / 自動充電ステーション:約4.0kg
付属品モップパッド、交換用フィルター、交換用紙パック、交換用サイドブラシ、電源コード
価格(公式オンライン価格)AutoWash™ 充電ステーション付き:197,800円(税込)
保証期間無料3年保証(1年メーカー保証+2年延長保証)

iRobot ルンバ コンボ j9+との違い

ルンバ コンボ j9+ SD と j9+ の違いは以下のとおりです。

自動給水機能

ルンバ コンボ j9+

自動給水機能搭載。掃除中に水が不足しても自動で補充可能。広いエリアの清掃に適しています。

ルンバ コンボ j9+ SD

自動給水機能非搭載。水タンクの補充は手動で行う必要があり、短時間の清掃や狭いエリアに向いています。

ベースステーションのサイズ

ルンバ コンボ j9+

自動給水機能を備えるため、ベースステーションは大きめの設計。設置スペースに余裕が必要です。

サイズ: 高さ41.5cm × 幅約幅40.1cm × 奥行き奥行き41.7cm

ルンバ コンボ j9+ SD

自動給水機能がない分、ベースステーションはコンパクト。限られたスペースにも設置可能です。

サイズ: 高さ約34cm × 幅約31cm × 奥行き約40cm(目安)

対応する掃除エリア

ルンバ コンボ j9+

自動給水により、複数部屋や広いエリアの清掃に対応。長時間の連続稼働でも水不足の心配がありません。

ルンバ コンボ j9+ SD

手動補充が必要なため、1部屋や狭いエリアの掃除がメイン。短時間の使用に適しています。

価格と対象ユーザー

ルンバ コンボ j9+

高価格帯で、完全自動化や大規模清掃を求めるユーザー向け。広い家やペットがいる家庭に最適です。

ルンバ コンボ j9+ SD

価格が抑えられており、必要最低限の機能でコストパフォーマンスを重視するユーザー向け。コンパクトな住居や単身者にも適しています。

利用シナリオでの違い

ルンバ コンボ j9+

「広いエリアや複数の部屋で頻繁に清掃したい」「水補充の手間を完全になくしたい」という方におすすめ。

ルンバ コンボ j9+ SD

「限られたスペースで効率的に掃除したい」「予算を抑えつつ高性能を活用したい」という方におすすめ。

iRobot ルンバ コンボ j9+SDの悪い口コミ・評判

まずiRobot ルンバ コンボ j9+SDの悪い口コミ・評判から見ていきましょう。

iRobot ルンバ コンボ j9+SDの悪い口コミ・評判

・「クリーンベースが密閉されていません」「エラー30」などのエラーが発生する時がある
・Wi-Fi接続が不安定な場合がある

一つづつ見ていきましょう。

「クリーンベースが密閉されていません」「エラー30」などのエラーが発生する時がある

主なエラーメッセージとその対処法

1.クリーンベースが密閉されていません

症状: 本体がゴミ収集ステーション(クリーンベース)に正しく接続できず、吸引が開始されない。

考えられる原因:
クリーンベースのダストバッグが正しくセットされていない。
クリーンベース内部のゴミが詰まっている。
本体の接触部分に異物がある。

対策:
クリーンベースのダストバッグを一度取り外し、再度しっかりと装着する。
クリーンベース内部にゴミが詰まっていないか確認し、必要なら掃除を行う。
ルンバ本体とクリーンベースの接触部分を清掃し、異物がないことを確認する。

  1. エラー30

症状: ルンバが動作を停止し、「エラー30」のメッセージが表示される。

考えられる原因:
ルンバの吸引口や内部センサーにゴミが詰まっている。
モーターの動作不良。
初期不良による動作不安定。

対策:
吸引口やセンサー部分にゴミが溜まっていないか確認し、必要なら掃除する。
ルンバの電源をオフにし、数分待ってから再起動する。
本体をリセット(工場出荷状態に戻す)してみる。
上記で解決しない場合は、メーカーサポートへ連絡。

Wi-Fi接続が不安定な場合がある

症状: ルンバがスマートフォンアプリと接続できず、設定ができない。

考えられる原因:
ルーターの周波数が5GHz帯のみになっている。
ルンバとルーターの距離が遠すぎる。
ルーターの設定により、一時的に接続がブロックされている。

対策:
ルーターの設定を確認し、2.4GHz帯のネットワークに接続する。
ルンバをWi-Fiルーターに近づけ、接続を試みる。
ルーターを再起動し、ルンバの接続をやり直す。

iRobot ルンバ コンボ j9+SDの良い口コミ・評判

次にiRobot ルンバ コンボ j9+SDの良い口コミ・評判を紹介します。

iRobot ルンバ コンボ j9+SDの良い口コミ・評判

・掃除効率の向上
・強力な吸引力
・スマートスクラブ機能
・障害物回避機能
・自動ゴミ収集機能
・アプリとの連携
・デザインとインテリアへの馴染みやすさ

順に見ていきましょう。

掃除効率の向上

掃除機+水拭きの同時運転で時間を節約でき、掃除の手間が大幅に軽減されると高評価です。特に忙しい家庭や時間がない方には大きなメリットがあります。

強力な吸引力

カーペットやフローリングをしっかり掃除でき、細かいゴミやホコリまで吸引します。特にカーペットの掃除が簡単になったと感じているユーザーが多いです。

スマートスクラブ機能

水拭きが非常に進化し、前後に動きながら丁寧に掃除するため、床がピカピカに仕上がるという評価が多数あります。雑巾掛けのような動きで、実用的な水拭きが可能です。

障害物回避機能

スマートセンサーで、家具や障害物をしっかり避けながら掃除でき、家の中で安全に使えるという点が好評です。特に細かなケーブルや小物を避ける能力が優れています。

自動ゴミ収集機能

掃除後にゴミが自動で収集されるため、ゴミ捨ての手間が減るといった便利さが際立ちます。これにより、ユーザーは掃除後に手動でゴミを捨てる手間がなく、さらに時間を節約できます。

アプリとの連携

スマホアプリで遠隔操作が可能で、外出中でも掃除のスケジュールを設定したり、運転状態を確認したりできる点が便利だと好評です。帰宅時にはきれいな部屋が待っているので、非常に便利に感じているユーザーが多いです。

デザインとインテリアへの馴染みやすさ

モダンでコンパクトなデザインがどんな部屋にも馴染み、高級感があり愛着が湧くといった意見もあります。

iRobot ルンバ コンボ j9+SDのデメリット

iRobot ルンバ コンボ j9+SDのデメリットは下記のとおり。

iRobot ルンバ コンボ j9+SDの良い口コミ・評判

・自動給水機能がない
・水拭きパッドの乾燥機能が非搭載

自動給水機能がない

水タンクの補充が手動のため、広いエリアを頻繁に掃除する場合には手間がかかる。長時間の清掃には不向きです。

水拭きパッドの乾燥機能が非搭載

水拭きパッドが乾燥しないため、使用後に適切にケアしないと匂いやカビの原因になる可能性があります。

iRobot ルンバ コンボ j9+SDのメリット

iRobot ルンバ コンボ j9+SDのメリットは下記のとおりです。

iRobot ルンバ コンボ j9+SDのメリット

  • 掃除機掛けと水拭きが同時に可能な2in1機能
  • スマートスクラブ機能で丁寧な水拭き
  • 自動ゴミ収集機能で手間いらず
  • 強力な吸引力で清潔な部屋をキープ
  • スマホアプリで簡単操作
  • 省スペース設計のベースステーション

順に見ていきましょう。

iRobot ルンバ コンボ j9+SDのメリットを詳しく解説します。

掃除機掛けと水拭きが同時に可能な2in1機能

掃除機掛けと水拭きを同時に行うことができるため、掃除にかかる時間が大幅に短縮されます。吸引と水拭きを一度に済ませられることで、手間を省きつつ、毎日の掃除を効率的に行えます。

スマートスクラブ機能で丁寧な水拭き

スマートスクラブ機能により、通常の水拭きロボットよりも念入りに掃除が可能です。汚れが気になる部分ではゴシゴシと往復しながら念入りに拭き掃除をしてくれるため、頑固な汚れやこびりついたシミもきれいに落とせます。フローリングや畳がピカピカになるとユーザー評価も高く、清掃後の気持ちよさを実感できます。

自動ゴミ収集機能で手間いらず

掃除終了後にベースステーションが自動でゴミを回収するため、毎回のゴミ捨ての手間が省けます。ゴミ捨ての頻度は最大1年に一度で済むため、清掃のたびにゴミ処理を気にする必要がなくなり、非常に便利です。忙しい毎日を過ごす方に特におすすめの機能です。

強力な吸引力で清潔な部屋をキープ

パワフルな吸引力により、床に落ちた細かなホコリ、ハウスダスト、ペットの抜け毛までしっかりと吸い取ります。また、カーペットブースト機能を搭載しており、カーペットやラグの上でも自動で吸引力を強化し、効率よくきれいにします。小さなお子さんやペットがいる家庭でも安心して使えます。

スマホアプリで簡単操作

専用のスマホアプリを使うことで、外出先や別室からでも簡単に操作が可能です。掃除スケジュールの設定はもちろん、吸引力や水拭きの水量調整、清掃エリアの指定など細かなカスタマイズも自由自在。ライフスタイルやお部屋の状況に合わせて最適な掃除スタイルを実現できます。

省スペース設計のベースステーション

コンパクトなベースステーションは、狭い空間や家具の間にも無理なく設置できます。また、デザイン性も高く、高級感のあるスタイリッシュな外観はインテリアとして部屋の雰囲気を損ないません。機能性と美観を両立したデザインが魅力的です。

iRobot ルンバ コンボ j9+SDをおすすめする人

iRobot ルンバ コンボ j9+SDは以下のような方におすすめです。

  • コストパフォーマンスを重視する人
  • 狭いエリアや単身世帯で使用する人
  • 初めてロボット掃除機を購入する人
  • ペットを飼っている家庭
  • 忙しく掃除に時間を割けない人

1つずつ見ていきましょう。

コストパフォーマンスを重視する人

上位モデルに匹敵する清掃性能や便利機能を備えつつも、価格設定は手頃で、機能とコストのバランスを重視する人に適しています。日常使いに必要十分な性能を備え、初期投資を抑えつつも長く使えるモデルです。

狭いエリアや単身世帯で使用する人

コンパクトなベースステーションと効率的な2in1機能により、ワンルームマンションや狭い部屋でも問題なく使用できます。スペースを取らない設計で、限られた空間を最大限に活用したい方に最適です。

初めてロボット掃除機を購入する人

ロボット掃除機初心者でも操作が簡単で、分かりやすいスマホアプリが付いているため、ストレスなく扱えます。基本性能が高く、ロボット掃除機がどのようなものか試したい方にも安心しておすすめできます。

ペットを飼っている家庭

吸引力が高いため、ペットの毛や細かなゴミを効果的に取り除きます。また、水拭き機能によりペットの足跡や汚れもしっかり除去。動物のいる家庭でも常に清潔な環境を保てます。

忙しく掃除に時間を割けない人

忙しい日々を送る人にとって、掃除の手間を大幅に軽減できるのは大きなメリットです。自動ゴミ収集機能とスマホによる遠隔操作により、時間を効率的に使いながら、いつでもきれいな家を維持することが可能です。

小さな子どもがいる家庭

強力な吸引力と丁寧な水拭き機能により、ホコリや細菌を徹底的に取り除くため、小さな子どもがいる家庭でも安心です。子どもが床で遊ぶ機会が多い家庭に特におすすめです。

まとめ:iRobot ルンバ コンボ j9+ SDの口コミ・評判は?メリット・デメリットも解説

今回は、iRobot ルンバ コンボ j9+ SDの口コミ・評判、製品の特徴、メリット・デメリット、おすすめする人・しない人について解説しました。

iRobot ルンバ コンボ j9+ SDのポイント

  • 2in1機能搭載:掃除機と水拭きを同時にこなせる
  • 強力な吸引力 & 自動ゴミ収集:効率的な掃除が可能
  • スマホアプリ対応:遠隔操作でスケジュール管理がラク
  • コスパ重視の設計:自動給水なしで価格が抑えられている
  • 狭い部屋や単身世帯向け:コンパクトな設置スペースで使いやすい
  • デメリット:自動給水機能と水拭きパッド乾燥機能がない

ルンバ コンボ j9+ SDは、掃除機と水拭きの2in1機能により、掃除の手間を大幅に削減できるのが魅力です。強力な吸引力と自動ゴミ収集機能を備え、日々の掃除を効率よくこなせるため、忙しい家庭や時間を有効に使いたい方に最適です。さらに、スマホアプリを使った遠隔操作により、外出先からでも簡単に掃除のスケジュールを管理できます。

ただし、自動給水機能がないため、水拭き時には手動でタンクに水を補充する必要があります。また、水拭き後のパッドの乾燥機能が非搭載のため、使用後は自分で乾燥させる手間が発生します。しかし、これらはこまめなメンテナンスを行うことで十分に対処可能です。

そのため、コストパフォーマンスを重視する方や、狭い部屋・単身世帯で使用する方には特におすすめです。また、ロボット掃除機を初めて購入する方でも、セットアップが簡単で操作もシンプルなため、スムーズに導入できるでしょう。

手頃な価格で高性能なロボット掃除機を試したい方にぴったりの一台です。

今回は以上です!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次